【アメリカン・クライム】~実話サスペンス~
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+丁寧な描写ながら残忍な実話の事件なのでご注意を。
(ネタバレなし)
『隣の家の少女』と同じく、アメリカインディアナの犯罪史上
最も恐ろしいと言われている児童虐待事件をモチーフに
描かれた作品。
『隣の家の少女』は残虐描写が強く人物設定も大きく
変えられていますが、本作はストーリーや人物も
より事件に近いものとなっています。
虐待の中心となったシングルマザーのガートルードが
なぜこのようになってしまったか、その背景や家族との
関係なども描かれておりドラマ色が強いです。
『隣の家の少女』では端から冷徹な悪魔としてしか
描かれていないので、本作では“まだ”人間らしい部分も
垣間見え余計に生々しく感じられたりもしました。
-両親の地方巡業のため、とある家に預けられる姉妹。
しかしふとしたことから預けられた家の母親によって
“お仕置き”が始まります。
そしてそれは日に日にエスカレートし、自身の子供や
近所の子供にも“しつけ”という名の虐待を促すのです。
この事件の恐ろしい点は、まだ小学生ほどの子供たちにも
虐待現場を見せ助長させているということ。
物語は事件の法廷シーンと回想とを交互に見せて行くのですが、
事件に関わった子供たち全員が口を揃えて
『なぜあんなことをしてしまったのか分からない』と言います。
高校生は問題外といえますが、まだ物の善悪がしっかり分からない
子供たちにとって母親は“絶対”。
集団心理というものもあったかもしれません。
姉が暴行されているのを泣きながら見ている妹に
『ママのしつけだから大丈夫よ』とサラっと言う幼い娘。
なんとも恐ろしいことです-。
『隣の家の少女』では高校生に見える風貌の女優を
使っているのですが、本作で虐待を受けるエレン・ペイジは
小柄で華奢でまだ子供という印象が強く、
見ていて余計にツラかった・・・orz。
虐待シーンはダイレクトな描写は避けているものの、
ドラマ色が強いと人物への感情移入もより一層
強くなるんですよね。
姉妹は両親に(特に父親)疎まれているような描写も
あったりするのでさらにフクザツなところ。
確実に信頼おける相手に子供を預けなかった両親の責任も
問われそうです。
しかしエレン・ペイジ、このときすでに20歳だったんですね(!?)
まだ14~5歳かと思ってた( ・ ω ・ )。
先日見た『ハード キャンディ』ではふてぶてしいほどの少女を、
そして本作では純朴で清楚な愛らしい少女。
全く別の少女としか思えない彼女の演技力を
改めて思い知らされました-。
そしてジェームズ・フランコがガートルードの恋人役(!)
として出演してます。
脇役なので出番は少ないですが、すでに売れていたのに
よくこの役を引き受けたなと・・・(-ω-)。
見るにはそれなりの精神力を要しますが、
同じ事件を扱った作品ならば本作のほうをオススメします。クリックでランキングに反映されます。
↓よろしかったらお願いします(-ω-)
| 固定リンク
「【サスペンス】」カテゴリの記事
- 【ナイトクローラー】~サスペンスドラマ~(2015.09.22)
- 【フェイシズ】~サスペンススリラー~(2015.04.24)
- 【セブン】~サイコサスペンス~(2015.04.16)
- 【シャレード】~ミステリーコメディ~(2015.04.14)
- 【フローズン・グラウンド】~実話サスペンス~(2015.04.05)
コメント
これ、オラも観たいと思ってました。
「隣の家の少女」と同じ事件がモデルながら
「こっちの方がヤバい」という評判でしたが、
よりドラマ面を掘り下げた内容なんですね。
こりゃツラそうだなあと思いつつも、つい手が伸びてしまうのが
鬼畜系の恐ろしいとこですね。
あ。「スペイン~」は多分ですけど全国的にツタヤには置かれない
と思われます。
どうも今年あたりから「ホラー秘宝」の取り扱いを止めたみたいで、
「アンチクライスト」とか「ビー・デビル」とかも置いてません。
GEOにはあるみたいです。
ちなみにオラはヤホーレンタルの会員になって予約しましたー
投稿: たまきち | 2011年12月10日 (土) 01時53分
☆たまきちさん
本作は玉吉さんに教えてもらったんですよ〜♪
ずっと見よう×2と思っていて私もようやく見ました。
コッチのほうがハードと聞いていたのでかなり覚悟して
臨んだせいか?残酷描写はああこの程度で(まだ)良かった
という感じでした。
でも主人公に対する感情移入は圧倒的にこちらなので
そういうイミでヤバいんだと思います・・・orz。
登場人物やストーリーもこちらのほうが忠実なせいか
ヘンにリアリティがあるんですよね。
そうそう、ツラい&しんどいことは分かっていても
それよりも興味を惹かれてしまうところが鬼畜系の
恐ろしいところですよ(爆)。
で、私もきのう家に帰って調べたらやはり『スペイン〜』は
ツタヤで取り扱いなしみたいですね。
梅田のツタヤになかった時点で予感があったのですが
念のためもう1軒寄りましたw。
とりあえず今日仕事帰りにゲオに寄ります!
ホラー秘宝なんてのがあったんですね??
なるほど、コレ系とかやっぱヤバいのは置かないんですねツタヤは。
『ヒルズ〜』や『コンクリート』も置いてないですよね確か。
いま調べてみたら『アンチクライスト』は大阪の大きなツタヤでは
レンタルされてるみたいです。
しかしこれからは(あまりの)エグ系は取り扱いがあるか事前に調べよ。
どうも実話ホラー系は当てはまりやすりのかな・・・。
そして玉吉さんに聞こうと思っていたのですが
(こんなとこですみません
『セルビアン・フィルム』ってどうなんでしょwww。
なんか予告見たらホラーっつーか単なるエログロなだけ??みたいな。
しっかりとしたストーリーってあるんですかね??
見るなら玉吉さんの意見を聞いてからにしようかと思うのですが(爆)
どっちにしろまたツタヤでは取り扱いなしですかねコレ系は。
投稿: シバ美 | 2011年12月10日 (土) 17時42分
こんばんはー。
「セルビアン・フィルム」はオラも昨日シバ美さんのつぶやきを
見てから公式HPを見に行ったのですが、
正直「え!日本でやるの?」と驚いてたとこでした。
オラもいろんなマニアさんのレビューサイトで読んだ限りなのですが、
かなりキ○ガイな内容と思ってよさそうです。
なんでもあまりにエグいので、DVDはノーカットで観られる
バージョンが存在しないとか聞いたことがあります。
当然日本での劇場公開なんかあり得ないと思ってたんですが
やっぱりサスガですねのシアターN!
しかもノーカットっていうから二度ビックリです。
内容の方は確かに半端なくぶっ飛んでるようですが、意外に
お話の方もそれなりで凝っていると、マニアさんのサイトでは
誉められてたように思います。
ツタヤではどうでしょうね、あんまり大騒ぎになったら置かれない
様な気もしますが…
投稿: たまきち | 2011年12月11日 (日) 00時19分
☆たまきちさん
こんにちわ~♪
そうなんですよ、私はむしろシアターNのサイトで
知ったんですよこの作品。
なんだなんだ!?こりゃまたスゴそうな作品だなぁ~
なんて思ってアレコレネットで調べてみたのですが
ネタバレを見たくなかったのでレビューをガッツリは
読んでませんが・・・。
改めて、やっぱスゴいんですね~シアターN(爆)!!
ノーカットバージョンというのは知らなかったのですが
ホンモノのマニアは待ってました!でしょうね(-ω-)♪♪
さすがに気軽にかっしーさんに『見に行ってみてくださいよ~♪』
とは言えない・・・。
意外にも?ストーリーも凝ってるんですか??
予告からはマニアもんビデオという印象しかなかったので
怖いとかいうのとはちょっと違うのかなぁ~と。
やっぱツタヤでは置かないでしょうね~??
ゲオでもどうなんでしょコレは・・・(-ω-;)
でも毎度ながら興味はかなりあるので
とりあえず玉吉さんの感想を待ちます(爆)。
投稿: シバ美 | 2011年12月11日 (日) 14時51分
はじめまして!はな と申します。
『冷たい熱帯魚』が愛犬家殺人事件を元にしている、というのを聞いて、色々見ていくうちに、本作の元になっているガートルード事件を知り、なんやかやでシバ美さんのとこにたどり着きました~。
イケないシュミに走る作品はひとりで・・とか、レビュー一覧を見て勝手に共感して思わずコメント書いちゃいました。^^
マメにレビューを残していてすごいですね~。
観たことがあるものや観たいと思っているものばかりで、さっそくお気に入り追加してしまいました。
また遊びにきまーす♪
投稿: はな | 2012年1月28日 (土) 01時20分
☆はなさん
はじめまして、コメントありがとうございます♪
・・・そしてお返事遅くなってすみませんですッ
『冷たい熱帯魚』は拝見していないのですが
これもなかなかの問題作らしいですよね(!)
ガートルード事件のことは私もアレコレネットで
調べてみたのですがこれもえげつない事件です・・・orz。
でもこういった問題作にも興味津々なので
コレが好き!とか公に人に言えないような作品も
多いんですよね私(爆)。
最近はブログも放置気味で映画も全然見ていないので
これからまたちょこちょこ記録を残していこうかな~と(笑)。
これからもぜひよろしくです♪
投稿: シバ美 | 2012年2月19日 (日) 15時29分