個人的に嬉しかったアカデミー賞!
というワケで、本日のアカデミー賞です
主要部門の受賞結果はこちら↓作品賞
◆ハート・ロッカー監督賞
◆キャスリン・ビグロー(ハート・ロッカー)主演男優賞
◆ジェフ・ブリッジス(クレイジー・ハート〔原題〕)主演女優賞
◆サンドラ・ブロック(しあわせの隠れ場所)助演男優賞
◆クリストフ・ヴァルツ(イングロリアス・バスターズ)助演女優賞
◆モニーク(プレシャス)
・・・いやもう、率直にとっても嬉しいです(>ω<)
『アバター』ファンの方からは怒られそうですが、
私は『ハート・ロッカー』にオスカー獲って欲しかったので・・・。
アカデミー賞以前から、他の賞を総ナメにしていたという
前情報もスゴかったので『ハート・ロッカー』が獲るだろうな~
とは思ってはいたものの、正直、監督&作品ともに獲るとは
思いませんでしたΣ(・ω・ノ)ノ
知ったときは(マジで)パソコンの前でコブシを握って
しまいました(-ω-)
やはり女性監督がノミネートされるだけでも珍しいし、
しかも女性で戦争映画だなんてちょっとカッコよすぎじゃね(爆)
と思っていたら、女性監督の受賞というのはアカデミー賞
始まって以来のコトだったのですねΣ( ̄ロ ̄lll)
コレはホントにスゴい名誉です
女性も、『映画創り』というフィールドで
とうとう認められたんだな~という気がしましたね。
受賞式直前になって、プロデューサーの規定違反やらなんやら
マイナス要因が出て来たりして、これはヤバいか!?なんて
思ったりもしましたが、そんな中でも見事に勝ち獲ったオスカーは
本物でしょう-
キャメロンなら、また他の作品で獲れるよ(-ω-)(←ヒドい)。
キャメロンとのモト夫婦対決ということで特に騒がれたオスカー争い
ではありましたが、『アバター』だって歴史に刻まれるくらいの
数々の栄光を打ち立てたわけですし、『惨敗』などという単語は
使って欲しくはないですね・・・。
でもやっぱり、アカデミー賞って大衆向け映画は弱いですね~・・・。
人種差別や病気モノなど、同情を誘うような作品は強し。
やはりこういう作品のほうが批評家受けするんですかね。
さて、俳優部門にも触れますが、主演男優賞を受賞した
ジェフ・ブリッジスは私の中ではちょっと懐かしい俳優さんだなと(笑)。
『白と黒のナイフ』や『失踪』あたりのイメージで止まっていたりします
(この俳優さんって結構悪役なイメージなんですけど?)
サンドラ・ブロックもここへきて初オスカーですか
彼女はとっくに獲っていてもおかしくない女優さんですから
納得ですね
アカデミー賞、ノーカットでテレビで放映して欲しい・・・_| ̄|○
確かWOWOWとかに入ってないと見られないんでしたっけ??
あと、アカデミー賞のリアルタイム時には日本ではまだ未公開の
作品ばかりなので、そちらもなんとかして欲しい(-ω-)
(↑それはムリ)。クリックでランキングに反映されます。
↓よろしかったらお願いします(-ω-)
| 固定リンク
「映画ニュース&雑談」カテゴリの記事
- 第87回アカデミー賞結果とシバミのつぶやき。(2015.02.23)
- アカデミー賞ノミネートとシバ美的予想。(2015.01.28)
- ブログ6周年と最近の映画事情。(2015.08.06)
- (2009.06.21)
- お久しぶり&新年のご挨拶。(2015.01.22)
コメント
シバ美さん、こんばんは~^^
今回のアカデミー賞、結構予想通りでしたw
というか、望み通りww
「ハート・ロッカー」早く観たいです。
ビグローの映画では「K-19」や「ブルースティール」はお気に入り、やはり野郎監督とは違う繊細さが気に入っています。
あはは、ジェフ・ブリッジス、悪役の印象ですかw確かに悪役も多くやっていますよね。
最近では「アイアンマン」が抜群!
私の中ではイーストウッドの「サンダーボルト」の調子良さぶろう的なキャラとか、76年度版「キングコング」の主役、そして「スターマン」とか、どっちかというとヘタレなヒーローの印象が強いのですがw
でも、彼はこれまで無冠の名優でしたからね。今回は是非獲って欲しかったので嬉しいです。
あと、ランダ大佐のクリストフ・ヴァルツ、これはもう鉄板でしたね。
「イングロリアス」ご覧なりましたか?
確かにすみちんさん絶賛のとおり、
オスカー納得の怪演ですよ。
そしてとどめはサンドラ・ブロック。
オスカーとラジー賞のダブル受賞(爆)
いかにも彼女らしいw
私大好きです(笑)
投稿: カナボン | 2010年3月 8日 (月) 23時48分
女性監督が受賞したのはとても嬉しいことですが
作品賞はアバターに獲ってほしかった。。。(ToT)
でも たしかに「惨敗」なんて言葉を使う必要はないですよね(^-^)
サンドラの主演女優賞はボクも嬉しいです!
スタローンの「デモリションマン」で見て以来のファンだす(^-^)
テレビでは「ラジー賞と合わせて二冠は初の快挙」って言ってたけど
ラジー賞は快挙ぢゃないから!(爆)(^o^;)
投稿: かっしー | 2010年3月 9日 (火) 05時51分
☆カナボンさん
お、やはりカナボンさんも今回のアカデミー賞は予想通りで、
望み通り(笑)
『ハート・ロッカー』私も見に行くつもりだったんですが

ドキュメンタリー調だと知って、ストーリーってしっかり
あるのかなー??と
でも脚本賞も獲っているくらいだから、ストーリーも
期待していいんでしょうかね?
『K−19』は良かったですねー
『ハートブルー』は昔見たけどあんま覚えてない(爆)。
なるほどー、女性監督はやはり繊細さがありますか
にしても、いずれも女性監督が扱うよう題材ではないところが
ニクいですね
ジェフ・ブリッジスはカナボンさんがおっしゃってるのは
1コも見ておらず(爆)
ちょうど私が映画というものを見始めたあたりによく名前を
聞いた俳優さんなんですよね確か…。
でも確かに彼は『もっと評価されていい俳優』などと
よく言われているようですしね
きのう久々に見たのですが、昔よりも今の方がカッコよく
なってません(笑)!?
『イングロリアス』見てましぇん(−ω−)爆。
でもすみちん姉さんがとても楽しそうにしていたのは
知ってます(笑)。
サンドラ姐御は誰しもが微笑ましく思える受賞ですね
しかし、こんなダブル受賞はイヤダ…(爆)。
投稿: シバ美 | 2010年3月 9日 (火) 10時35分
☆かっしーさん
あはは、やっぱりかっしーさんは『アバター』にオスカー
獲って欲しい派でしたか(笑)。
そう思っていた方、実は結構いると思います(−ω−)
私も、そうは言っても作品賞はアバターかと思ったんですけどね…。
サンドラ姐さんはかっしーさんは『デモリションマン』で
ファンになったんですね
『デモリションマン』というところがさすがは
かっしーさんらしい(笑)。
私はベタに『スピード』です
しかし、サンドラ・ブロックがキライとか言う人は
聞いた事ないですねー。
男女ともに好かれるタイプなんでしょうね
…ぶははッ!!確かにラジー賞は快挙ぢゃない(爆)
投稿: シバ美 | 2010年3月 9日 (火) 10時43分
「イングロ」と聞くだけで異様にテンションが
上がる姉さんが通りますよーw
「ハート・ロッカー」、私も早く観たいです!
まだ上映館が少ないようですが、早く拡大を!
大阪ではもう上映されているでしょうね〜
内容的には、やはりドキュメントタッチで
戦争を否定も肯定もしていない…といったような
感じらしい(どんな感じだよ!w)ので、
恐らくストーリー性はあまりなく、
淡々と戦争中毒、政治的な裏世界などを
描いているんじゃないかしら。
観てる方は「ノー・マンズ・ランド」みたいに
胃がキリキリみたいな。
サンドラ姐さんは、私も大好きです。
ラジー賞の受賞式にも現われるとは、
これまたシャレの分かってるお方!
そして、シバ美さん「キーッ!」かしら?!
カールじいさんの受賞(笑
でも、作曲賞も獲っていたのは納得です。
あのピアノの旋律は泣ける…
投稿: すみちん | 2010年3月 9日 (火) 17時58分
☆すみちんさん
イングロ姉さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!笑
さきほどすみちんさんのデイズにもおじゃましたのですが、
大阪府内でも『ハート・ロッカー』は4館しか上映して
おりませんΣ( ゜Д゜)
これはぜひ、おともだちの誰かの意見を聞いてから見たいな…。
あー、やっぱりストーリー性はなさそうなカンジなのですかね…

(笑)。
でもドキュメントタッチだからやはりそうですよね
主人公に感情移入したり感動したりする話がよかったな
『ノー・マンズ・ランド』のラスト、すこぶる納得
いかなかった(爆)
あんなリアルはイヤだぁ
切なげに横たわる姿がなんとも言えない(´;ω;`)ウウ・・・
でも結構好きな作品だったりしますが…(評価も高いし)。
サンドラ姐さん、ラジー賞にも行ったんだ??
ハル・ベリーも過去に登場しましたよね
『カールじいさん』…悶々ですね(笑)。

曲は私もとっても良かったですよ
投稿: シバ美 | 2010年3月10日 (水) 13時03分